老楼快悔 第34話 カーさん

老楼快悔 第34話 カーさん


 講演会などが終わった後、拙著に相手の氏名をサインする場合がある。下手な筆字だが、心をこめて書く。
 問題は書かせてもらう相手の氏名。普通なら四文字か五文字くらいだが、先日、物凄い方に出合った。七十代の半ばくらいの男性。おとなしい感じで、声も小さい。
「あのう……」と言ってから、「いや、やっぱりいいです」と差し出した本を引っ込めた。どうしたのかと思い、「どうぞ、ご遠慮なく」と述べた。
 男性は少し時間を置いてから、小声で、ぶつぶつ、と言う。よく聞こえなかったので、再び尋ねると、おそるおそる言った。
「〇〇〇〇〇左衛門……、と申しまして……」
「えっ、なんといいましたか」
「〇〇〇〇〇左衛門、です」
 困惑しつつ、心の中で文字を反復していると、
「名前が名前なので、どうも。あの、姓だけでも結構です。いや、申し訳ない」
 平身低頭して、まるで悪事でも起こして謝るようなしぐさを見せた。
 後ろで待っている何人かが、困った顔で見守っている。焦っても駄目だと、一文字一文字、確かめながら何とか書き終えた。気づいたら、背中が汗で濡れていた。
 これは例外として、自分の名前に断固こだわる人も多い。「さいとうさん」は「斉藤」「斎藤」「齋藤」とあるので、そのたびに確認してから書く。
「高木さん」も、「高木」と「髙木」があるので、「口ですか、梯子ですか」と聞いてから、書く。「渡辺さん」も略字を嫌う方がいるので、神経を使う。
 九月の秋晴れの日、後志管内で開かれた講演会で、思いがけない名前にぶつかった。相手は四十代の女性。名前を尋ねると、
「カー、です」
「えっ、カーさん、ですか」
「はい、そうです」
「お母さんの名前を書くということですか」
 困惑して尋ねると、女性は首を振り、
「夫の名前なんです」と答えた。
「では、中国の方? それとも韓国?」
「いいえ、〇〇〇〇人です」
 国際結婚してここに住み、子どももできて、幸せな暮らしをしているという。
「じゃあ、カーさんと、あなたの名前を並べて書きましょう。よろしいですか」
「はい」と答えて微笑んだ。
 書き上げて一件落着。ほっと安堵したという思いがけないお話。











 
2019年10月7日


老楼快悔トップページ
柏艪舎トップページ