合田一道先生のエッセイ「老楼快悔」更新(2021-02-26)
『新版 絵はがきにされた少年』が雑誌で紹介されました(2021-02-16)
柏艪舎のオススメ本プレゼント〈12月〉(2021-01-07)
『宙からきた子どもたち』が新聞で紹介されました(2020-12-05)
「新版 絵はがきにされた少年」著者コメント YouTube(2020-10-23)
弊社の記念本制作が新聞で紹介されました(2020-09-09)
柏艪舎記念本作成 キャンペーンのお知らせ(2020-04-23)
消費税率変更に伴う書籍価格の表示に関して(2019-10-01)
![]() |
佐々木静子:著 定価(税込):1760円 生まれながらに超常の力を宿した少女『ユイ』を巡り、繰り広げられるSFジュブナイル
|
|
![]() |
澤田健一:著 定価(税込):1430円 縄文文化、弥生文化、そしてアイヌ文化――総ては繋がり、さらに広がっている。 今までの邪馬台国論争は間違いだらけだった―。 |
|
![]() |
藤原章生:著 定価(税込):1870円 ジャーナリストの目と心が捉えた、豁然と生きるアフリカの人々――11章
|
|
![]() |
合田一道:著 定価(税込):1870円 『裂けた岬』、待望の改訂版 第二次世界大戦中に徴兵され、徴用船の船長として物資の輸送任務に就いていた黒岩亀吉(仮名)は知床半島沖を航行中に嵐に合い、真冬の知床の小屋に部下のシゲとともに取り残される。 |
|
![]() |
久保信彦:著 定価(税込):1870円 日本の未来は北海道に掛かっている 2068年に開道200年を迎える北海道は、それまでに行なうべき自立・再生への明確なグランドデザインを描き、産業を革新しなくてはなりません。 |
|
![]() |
シリーズ世界の文豪 R・L・ステーヴンソン:著 中山善之:訳 定価(税込):1760円 大人こそ楽しめる海洋冒険小説 ふた癖も三癖もある海賊たち、長く熾烈を極める航海、海賊同士の裏切り、血みどろの戦い。 |
|
![]() |
澤田幸展:著 定価(税込):1650円 医学博士であり、またストレス研究の心理学者でもある著者が、その術を伝授する。
|
|
![]() |
川嶋康男:著 定価(税込):1650円 アイヌ民族の復興を目指し、その怒りを文学に込めて闘い続けた歌人の叫び 自らを“最後のアイヌ”と呼ぶ、 |
|
![]() |
小川早苗/加藤町子:編 定価(税込):2860円 文化は、継承されなくてはならない 長年アイヌ文化の伝承と作品制作活動に携わってこられた、小川早苗氏と加藤町子氏のコレクションを纏め、アイヌ民族に伝わる独特の紋様・文化を後世に残す願いをこめて編んだ珠玉の一冊。 |
|
![]() |
森ヒロコ:絵 中川素子:文 定価(税込):1650円 絵から、浮かび上がった、物語
住みたい星をみつけようと、地球に降り立った宙からの子たち。
地球は問題がいっぱいありそう。
それでも「宙の子」は、あきらめず夢を追いかける。
|
|
![]() |
赤羽3郎:著 定価(税込):1870円 第3回 丸山健二文学賞受賞作品。1段落140字で綴られる青年の自立と覚醒の物語。 個を尊び、孤を畏れぬ若者――強者のみが肥え太る、そんな劣化し閉塞した現代を生きることは可能か。 |
|
![]() |
小松憲一:著 定価(税込):1650円 人間の限界は自分が思っているよりもずっと遠くにある。
人生を明きらめる!
この書は単なる走闘記ではない。
苛烈に走ることによって学んだ、
「生きる哲学」の集大成である。
僕は多くの人に「負けないで!」と叫びたい。
|
|
![]() |
澤田健一:著 定価(税込):1430円 今まで常識とされてきた縄文から続く日本の歴史は、アイヌ民族を介する事により、新しい側面を見せる。
―賢者は歴史に学ぶ。
縄文時代から連綿と続く日本の歴史。
一般に語られる事実に含まれる不可解な謎は、
アイヌの視点を通すことにより解き明かされた。
現在の歴史観に一石を投じる渾身の書、発刊。
|
|
![]() |
山本勇:著 定価(税込):1430円 食道がん診断の権威である著者が、自ら食道がんになった体験を綴るエッセイ。 虎の門病院で食道がん診断専門医として腕を磨いた著者は、定期健康診断で食道がん宣告を受ける。客観的に、説得力をもって、ときにユーモアを交えながら癌治療に立ち向かう日々を綴った、勇気をもらえること請け合いの一冊。 |
|
![]() |
合田一道:著 定価(税込):1650円 時代が移ろうとも、風化するには早すぎる。
|
|
![]() |
相原秀起:著 定価(税込):1760円 全日空857便の乗客乗員364名の命を救うため、男達は死力を尽くす。
日本を震撼させた15時間。
日本中に激震が走るなか、警視庁特殊部隊SAT支援の下、北海道警察機動隊と刑事が突入を敢行した。
|
|
![]() |
中尾則幸:著 定価(税込):1430円 「留萌沖三船殉難事件」の生存者の貴重な証言をもとに描かれる感動のドキュメンタリーノベル
全道民に知ってもらいたい。
彼らは何故、大戦終結直後に非業の死を死んだのかを―。
第二次世界大戦終結直後、ソ連の潜水艦により留萌沖で撃沈された
引揚げ船「泰東丸」他二船のことを、あなたはご存知ですか?
本書は、歴史に埋もれた悲劇に即して綴られた、後世に伝えなければならない作品です。
|
|
![]() |
小森学:写真 定価(税込):3850円 百年を生きたすべての方に、心からの敬意と感謝を捧げたい。 百歳を超えて人生を謳歌する、58人の北海道人の表情を切り取った写真集。 |
|
![]() |
読売新聞北海道支社編集部:編 定価(税込):1980円 北海道150年。北海道の歴史を彩る53人を一線の新聞記者が取材。 北海道に、こんなすごい人がいたのか!歴史上の人物から人気作家にスポーツ選手、知られざる偉人までその人物像だけでなく、現代とのかかわりを一線の新聞記者が取材。読売新聞北海道支社発刊60周年記念出版。 |
|
![]() |
蜂谷 涼:著 定価(税込):1980円 北海道の畜産発展に貢献したエドウィン・ダンと妻鶴の愛の物語。
北海道命名150年!
振り向いてはいけません。前だけ向いて生きなさい。
|
|
![]() |
日高誠一:著 定価(税込):1540円 海外を見ずして自国のことはわからない! 前作『ターコイズブルーの海から』に続く第二弾『続・ターコイズ・ブルーの海から』では、舞台をヨーロッパからアメリカに移し、若き医師の臨床研究とアメリカ生活の日々を綴る。 |
|
![]() |
佐藤優子:著 定価(税込):1320円 日本が誇る世界的デザイナーであり彫刻家の五十嵐威暢氏が語る、仕事の流儀。
サントリーや王子製紙など、様々な大企業のシンボルデザインを手がけ、世界的に名の知れたデザイナー・彫刻家の五十嵐威暢氏が、創ることの喜びと苦しみを通じて到達した境地。
氏の思いは、後進へのエールにとどまらず、人が生きて行く上で大切なことを教えてくれるだろう。
|
|
![]() |
アーサー・コナン・ドイル:著 森田 和子:訳 定価(税込):1650円 ドイル自選集、恐怖篇! 人間にとって最も恐ろしい存在は、人間自身にほかならない。 |
|
![]() |
丸山健二:著 定価(税込):2200円 彼によってのみ、文学の新たな地平は拓かれる 文学の王道を歩む 丸山健二 |
|
![]() |
森山姓架:著 定価(税込):1650円 花に込められた心に響くメッセージ 部屋に飾られた一輪の花が疲れた心を癒すように、読むと気持が軽くなる、“花”と“ことば”のマリアージュ。 |
|
![]() |
栗本併治:著 定価(税込):1430円 これぞ日本伝統の“おもてなし” 美味しいのその先に― |
|
![]() |
山崎ミナ:著 定価(税込):1540円 北海道大家族物語、ここに開演 父と母と13人の子供たち。 |
|
![]() |
池上公介:著 定価(税込):1430円 英語が、きっと、また、もっと、好きになる! 日本人は英語が苦手?? |
|
![]() |
太宰治:著 定価(税込):2640円 太宰治没後70年。太宰治の全随想、序文・跋文124編を収めた随想集。 太宰治没後70年。 |
|
![]() |
東賢次郎:著 定価(税込):1870円 丸山健二文学賞 第2回受賞作品
|
|
![]() |
森ヒロコ:著 定価(税込):4180円 世界的に有名な銅版画家、森ヒロコ最後の作品集
|
|
![]() |
Cuka〈ラウフェン〉:著 定価(税込):1540円 オホーツク観光大使として活躍するラウフェンが綴る旅紀行 北海道を主たる活動場所として、音楽のみならずラジオパーソナリティーとしても活躍してきた、Cukaと克からなる〈laufen〉。 |
|
![]() |
シャーウッド・アンダーソン:著 後藤健治:訳 定価(税込):1650円 単行本未収録の短編15編を収録した傑作短編集 シャーウッド・アンダーソンは我々のあらゆるアメリカ人作家の父親である。(フォークナー) |
|